電子化が進んでも

 

こんにちは。事務の平です。

近年、学校でも電子化が進み、連絡事項やお知らせは
専用のアプリやメールで届くのが当たり前になっています。
時間や場所を問わず情報を受け取れる便利さは、大変ありがたいものです。

しかし、そんな時代でも、ふと手にする「紙のお知らせ」の存在に
私は改めて価値を感じることもあります。

紙のお知らせがくると、子どもと一緒に内容を確認するきっかけにもなり、
冷蔵庫などに貼って、目に見える場所で共有できるのも紙ならではのメリットです。

電子通知だけだと、スマホの中に埋もれてしまったり、
共有したい相手に伝わりずらかったりすることもあります。

これからもデジタル化はますます進むことと思いますが、
「伝えること」「共有すること」の大切さを考えたとき
学校に限らず、紙のお知らせは情報の「見える化」をサポートしてくれる
大切なツールであり、今後も残していってほしい文化のひとつだと思います。

————————————————————-
リフォームチラシ、塗装チラシ、工務店チラシ専門
株式会社セイホーコーポレーション
事務 平
————————————————————-

関連記事

  1. 住まいの困りごとはあるある

  2. 新春チラシのご検討を早めにお願いいたします!!

  3. 値上がり前の影響か?

  4. チラシの販促効果が見直しされています!!

  5. チラシも継続することで信頼が得れる

  6. 最大額の表記問題